

タブレットいきいきクラス、見学いつでもOKです!
「脳×元気 いきいきクラス」も、スタートして2年が経ちました!
おかげさまで念願だった定期的な「脳の元気チェック」を会員特典にすることができました。
ただ今、金曜午後クラス13時~14時半がご見学可能です。
どんなことするのかな?自分でもできるのかな?と思っているあなた!
ウチの両親、脳活した方がいいな~と親孝行のあなた!
一度、のぞきにいらしてください♡


シニアクラスのお食事会。写真を撮ってLINEにアップ!
今日は、シニアクラスの金曜午後クラスのみなさんとお食事会をしました。 今回は、昨年、6名のうち4名が骨折などで入院をされ、休まれた期間を経て、無事に皆でレッスンできることを祝してのお食事会です。 皆で決めたこのお店はご近所では一番おいしいと評判のお店♡
みんなで選んだのは吹田御前2000円! 食べる前にタブレットで写真を撮って、みんなで撮影した写真はLINEグループにアップして共有します! 「撮れへん、なんで?」 「あれれ?持ち方が逆でレンズの位置がおかしくなってるよ!」
な~んて、いつものレッスンのように笑いあり「できた!」ありの楽しい会話。 先日、受けられた脳機能検査も「簡単やった!」「遅れることなくできた!」と余裕しゃくしゃくの80代!
終わってから、LINEをのぞくと、「楽しかったです、またお願いします」とのうれしいお言葉。
さ~て、次はいつにするかな~!

定期的な「脳の元気チェック」を会員特典としてお届けできるようになりました。
みなさん、身体の健康診断は、毎年されてますよね? 脳の健康診断ってされてますか?
2年前からシニア向け認知症予防タブレット教室「いきいきクラス」をさせていただくようになって、平均年齢76歳、最高90歳の会員様たちとワイワイ楽しくレッスンをしております。 なかには、8年前の開業当初から通っていただく会員様もいらっしゃるんですよ。
もはや「親戚」ですf^^;) 長いお付き合いをしているとわかるのが、年齢を重ねられるにつれ「短期記憶」が苦手になっていかれます。 今、お教えした動作をもう一度繰り返す時、「あれ、どうするんやったけ~」「こうするんやで~」とお教えします。 とはいえ、普通に大人の階段を上っておられるだけなら「何回もおんなじこと聞いてごめんな~」と自分が忘れていることを認識しておられます。 もちろん「何回でも聞いてや~」とお応えします。
ドキッとするのはこんな時です。 ある日、いつものようにネット検索をする際「検索窓に○○って入力して検索しましょう」と言うと
「検索窓ってどれや?」「これやで~」
「初耳やがな~」・・・「え?」 も