
くらしに役立つオススメアプリはこれ!
スマホやタブレットをご利用中の皆さん、どんなアプリを入れて活用していますか?
みなさん、それぞれにお楽しみ中だと思いますが、さくら咲くカレッジで会員の皆さんにお教えしていたり、私が個人的に気に入っているアプリをご紹介していくシリーズにしますね。
まずは、
①くらしで役立つアプリ
A:Pinterest<ピンタレスト> 右の「P」マークは、アプリのアイコンです。 下は、パソコンでピンタレストを表示した時のものです。 Pinterestとは一言で言うと、ネット上のWebサイト・あるいはPinterest上にある画像を自分のボードに集めることができる画像収集サービスです。 自分が興味のあるテーマやカテゴリーを選んでおくと、それに関連するネット上の記事を自動的に集めて見せてくれるのです。
人気アプリなので、すでにご利用に方も多いかと思います。 まずは、メールアドレスを登録してアカウントを作成します。次に、フィードを自分の興味や関心にカスタマイズすることができます。トピックを5件以上選択して「完了」をクリックします。
すると一気に興味津


「私の心に残る一曲」にも人生あり。
さて!いきいきクラス毎月の目標・第2弾です! 今回の目標は「私の心に残る一曲」を教えてください! というものでした。 皆さんの青春時代の時代性がガッツリ出るだろうな~と、
私自身、発表会をとっても楽しみにしていました❤ そして、待ってました!の発表の日、それぞれの「私の心に残る一曲」の名前と理由を聞いて、
ネット検索をして、みんなで懐かしの一曲を聞き、心に染み込ませます。 仲間が挙げた曲にも、それぞれの青春の思い出が寄り添っています。 みなさんから挙がってきた心に残る一曲たちです。 「青い山脈」 映画の主題歌 「君の名は」 ラジオドラマ「君の名は」の主題歌 「支那の夜」「蘇州夜曲」 李香蘭 「この広い野原いっぱい 森山良子 「六甲おろし」


今月の目標! 「若き頃の写真を集めよう!」
シニアさん向けの脳活タブレットクラスでは、毎月目標を設定しています☆
とある月の目標は「若き頃の写真を集めよう!」です!
押入れの奥にしまったままの古いアルバムに手を伸ばして、一番楽しかったあの頃に思いを馳せてもらおうと思って企画しました。 そして発表の日。みなさん少し恥ずかしそうに、目標シートを提出されます。
看護師さんだった女性、大手企業のビジネスマンだった男性、自動車修理工場の社長さんだったご夫妻、おうどん屋さんを経営していた女性・・・みんなに歴史あり、感動ストーリーありです。
いにしえの写真は、若き頃のエピソードを引き出す入口です。
それぞれの写真にまつわるエピソードを聞いて、みんな笑顔で根掘り葉掘り質問して話題を広げると
また大きく笑顔が膨らみます。
パソコンが使える方は、私が作成したWordフォーマットを使って、タブレットで撮影した写真を張り付けて作成されました。
パソコンが使ええない方はコピーして貼っておられました。
それぞれに創意工夫して作成してくださいます。
どうやって作るか・・・。これも脳活ですね。


小中学生の夏休み特別講座、ママも一緒に無料受講!
夏休みの有意義な過ごし方、そろそろ準備が必要ですね!今年の夏休みは、お子さんたちは何にチャレンジするのかな? この夏、さくら咲くカレッジでは、パソコンやゲームプログラミングに挑戦するお子さまに楽しく夏休みを過ごしてもらう特別講座を開催します!
また、ママも一緒に受講される場合は、ママのレッスン料は無料!にさせていただきます!
●期間:2019年7月1日~8月31日
●対象:10歳以上のお子さまとお母様 ●特別割引:お子さまのご入会日から8月31日までお母様の受講料は無料です。 9月以降、お子さまは引き続き受講いただけます。 お母様が受講を続けられる場合は、入会金無料にさせていただきます。 ●夏休み終了後も、ご希望の場合は、レッスンを継続していただけます。 無料体験レッスンも受けられますから、気になったら、すぐにお電話くださいね! (06-6170-8660)
<開催概要> ①10歳以上小学のお子様を対象に ・ゲームプログラミングコース ・パソコン基礎キッズセット(パソコン基礎、Word基礎、Excel基礎)コース
いずれのコースも